謹啓  春爛漫の候、皆様にはますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。
新年度を迎えましたね。ご入園・ご入学の皆さん、そして新しい学年に進級した皆さん、
希望を胸に共に歩んでいきましょう。どのような困難が立ちはだかろうとも、
目標に向かって前進する姿勢が、我々皆に今、問われていますね。先が見えない多くの課題や
不安もあるかと思いますが、我々メイクウエイスタッフは生徒1人、1人の皆さんに寄り添い
全力で新年度もサポートして参ります。
さて、我メイクウエイが京都市下京区に産声をあげ、お陰様で34年目の春を迎えました。
開室にあたり「外国人教師の英会話」「身に付くカリキュラム」「サテライト教室の開講」
この3つの特徴を打ち出し今まで貫いてきました。明けても暮れても、何が子どもたちの英語へ
の関心に繋がるのか?何が英語の自信に繋がるのか?を考え続ける34年間でした。この間、
時代も大きく変わり、我が国の英語教育改革も進み、昨年度から英語は小学3年からスタート、
5年より教科にもなりました。子どもたちは、英語に接する機会がどんどん増えていき、学校、
教室、街角の看板や広告、TVやYouTubeからも今や日常的に英語に接することが可能となって
きました。このように環境面は国際化が進んできましたが、しかし子どもたちの意識や態度に
ついては、どうでしょうか?英語を使って、出会った外国人の先生たちや留学生に繋がってい
こうとする意欲がもっとあっても良いのではないでしょうか?継続して英会話を学んでいる生徒
の皆さんには、英語表現を恐れず、引っ込めず担当の先生にも自信を持って英語で話して欲しい
と思います。ここで「メイクウエイの3つの特徴」について改めて触れておきたいと思います。

 その1「外国人教師の英会話」と「日本人教師のサポート」
メイクウエイには、いつも人間身溢れ、指導熱心でフレンドリーな先生がいます。
常に他者を尊重しチームで助け合いながら親身に生徒に寄り添う先生たちです。生徒の皆さんの中には、
このようなマインドフルな先生たちに心を開いて、自身が伝えたいことを英語で話そうとする生徒も
見受けられます。とてもポジティブな態度で好感が持てますね。外国人教師だけではありません。
日本人教師の英語読み書き、英検対策そして情緒面のサポートなどメイクウエイでは、この両輪と
なる指導こそ大きな特徴になっています。

その2「身に付くカリキュラム」
カリキュラムは、幼児クラスは3つのレベル分け、小学生クラス6つのレベル分け1~6、
中学生クラスは2つ、高校生は2つというように、計13のレベル別クラス編成を行っています。
13のレベルに適した教材やプログラムを常に改善し指導に役立てています。生徒の皆さんが
step by step で自信を持って英語を身に付けていけるように教材を細分化し充実しています。
その結果として、英検準会場でもあるメイクウエイでは小学生のチャレンジが活発化してきました。
そして、テーマに沿った内容について自分の意見を英語で話せる中学生も育ってきています。

 その3「サテライト教室の開講」
ご縁を頂いた幼稚園、子ども園さんにメイクウエイの教師が出向かせて頂き、課外にて英会話教室を
開講しています。天授ケ岡幼稚園(右京区)、睦美幼稚園(伏見区)に続きまして、新年度より、
さくらがおか子ども園(草津市)にて幼児クラス及び小学生クラスを開講させて頂きます。
お陰様でこの春もメイクウエイスタディセンターに多くの生徒をお迎えし新年度をスタート
させて頂くことを心より嬉しく皆様のご理解とご協力に感謝しています。
長年の経験を経て、これからの時代を見据え、自教室が果たすべき役割は、「主体が育つ英会話」
に尽きると考えています。子どもたちが考え、子どもたちが行動し、子どもたちが切磋琢磨、共働して
いける主体性こそが英語コミュニケーション力にもストレートに直結すると考えています。深い学びの中から、
子どもたちが、自分らしく素晴らしい人生を切り開いていける大切な1年にして欲しいと願っています。                     敬具

■メイクウエイスタディ―センター 2021年度 学習目標■
1、全員、小学卒業までに英検3級を、中学卒業までに英検2級を目指す。
2、高校生でテーマに沿った英文を読み、英語で要約、自分の意見を英作し、
英語で他の人と意見交換できる総合的な英語力を身に付ける。
3、身近な人に関心を抱き、ポジティブな言葉や態度でコミュニケーション力を高める